ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグクラウド
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月22日

1/21 AM10:00 入鹿池

今更ですが、あけましておめでとうございます。こわっぱです。

もっと後になるかと思っていた初釣行は
いまたろうさんと行く、初ワカサギ釣行となりました。
 1/21 AM10:00 入鹿池
道具は何も持っていないので、ワカサギの道具に雰囲気が似ているテトラで使う短いロッドと、食い込みよさそうなアジングロッドで挑戦しました。
ポイントは、皆、灯台前に集まっていたので、なんとなくそこで開始です。
まずは雰囲気優先で、テトラ用ロッドに仕掛けを付けて、餌を・・・エ・・サ・・を・・・なんか難しい
やっとの思いで第一投目、竿の感度や如何にと思ったら、着底した感じも怪しいです。まーまー何とかなるでしょうとやっては見ますが当たりが無いのか、竿が拾わないのか、竿先に違和感を感じるので巻き上げると、念願初ヒットしてるじゃないですか、しかも2匹も。全然分かりませんでした。
こんな調子でお昼までの釣果はなんと5匹。色々に限界を感じ一度上陸です。
トイレと食事を済ませ、リフレッシュできたところで、竿もアジングロッドに交換です。
桟橋前で、常連そうなおじさんが軽快に釣り上げているので、すかさずその横で午後の部スタートです。
感度云々の前に一定の長さのある竿がやっぱり慣れててしっくり来ます。
ポイントも良かったのか、一投一匹の状態がしばらく続き、これがワカサギ釣りねと楽しめました
風が出てくると、釣りづらいし、寒さも厳しくなってきます。釣れるペースも鈍ってきたので4時に納竿となりました。
釣果としては、48匹でした。午前の部終了時の5匹からすればよく伸びたかなと。
要領も分かったので、もう一度行ってみたいような気はしていますが、春からを思うと、やっぱり冬眠しておこうか悩ましいところです。




同じカテゴリー(釣行)の記事画像
11/25 敦賀 AM7:00
11/19 越前 AM0:00
10/23 AM0:00 敦賀
9/19 AM8:00 ひょうたん湖
6/1 PM2:00 四日市
5/18 AM7:30 越前方面
同じカテゴリー(釣行)の記事
 11/25 敦賀 AM7:00 (2012-11-27 22:48)
 5/26 敦賀 am5:00 (2012-05-28 10:32)
 5/5 敦賀 AM9:00 (2012-05-06 07:38)
 5/2 敦賀 AM10:00 (2012-05-04 23:52)
 9/15 pm3:00 敦賀 (2011-09-15 01:54)
 9/1 敦賀 AM5時 (2011-09-03 11:58)

Posted by こわっぱ at 12:13│Comments(4)釣行
この記事へのコメント
こんばんわ!
あ・・・アジングロッドでされたんですか???
すごいっす!
自分は妥協してワカサギ用買っちゃいました・・・
アジングロッドでこの釣果は神業ですね!
男気かんじました~(^~^)
ワカサギ釣りの寒さは強烈っすね~!
あれは何回いっても慣れないですね・・
Posted by みそかつみそかつ at 2010年01月22日 21:17
どもども。うまかったよね。ワカサギ。
もーちっと鱈腹食べたいですが。

熱心な人のブログみてたら、3末くらいまで
いけそうね。嫁を連れて接待釣行も計画
してます。
Posted by いまたろういまたろう at 2010年01月24日 18:26
みそかつサンコメントありがとうございます。
遅くなってすみません。
お褒めの言葉恐縮です。でも次に行くときには安くていいから専用ロッドにしようかと思っています。絶対その方が楽しめる気がします。
細かい釣りですが、なんとも病みつきになりますね。
Posted by こわっぱこわっぱ at 2010年01月29日 11:26
いまたろうさんコメントありがと^^
次回は目指せ3桁ですぞ!
奥様にガッツリ接待できるよう願っております。
Posted by こわっぱこわっぱ at 2010年01月29日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/21 AM10:00 入鹿池
    コメント(4)