2009年10月15日
10/14 AM11:00 敦賀
昨日に続いて釣行編を、ジグでサゴシを狙ってきました・・・
11時過ぎに到着すると駐車場はほぼ満車です。バイクなので隅で荷物を下ろします。
せっかくなので先端まで行こうかと思いましたが、往復だけで終わってしまいそうです。どうしたものかと歩いていくと、希望の光が
公園の1/3ぐらいのところで沖にナブラが出来てます。
たまたまスペースも在ったので早速準備しますが・・・もう終わってました
いまさら移動も出来ずとりあえずジグを投げるも反応なし。
サビキではアジがポコポコ釣れてます。さらに常連と感じさせる爺さんが投げサビキで尺はあろうかというアジを揚げてます。やっぱ遠くを狙うと数は難しそうですが、大物が釣れるようです。
感心しながらとりあえずジグを変えてみます・・・おっ!!キタッ!!・・・えらい軽いぞ?・・・ちゃんと釣れてました
小ぶりながらサゴシです。ココから飽きさせないぐらいの間隔で竿を曲げてくれました。
結局ジグ3本と引き換えに4匹のサゴシと小さなシイラが釣れました。
ヒットカラーはキラキラすれば何でも良かったのかと・・・期待した人いたらゴメンなさい。
ただジグタイプは後ろにトリプルフックの付いたタイプが長生きしましたよ。切られるのは運命のようなものだと、逆に当たりと一緒に無くなる分、野池でルアーが引っ掛かって無くなるよりはだいぶマシです。最初の当たりで乗らずに、誘い直すと又当たって来るのですが、そんな時は切られ易いように感じました。
とにかく短い時間しかなかったのにちゃんと釣果が伴ってよかったです。調子のいい人は20本近くも揚げてる人がいましたので全体として調子の良かった日に当たりラッキーでした。
せっかくなので先端まで行こうかと思いましたが、往復だけで終わってしまいそうです。どうしたものかと歩いていくと、希望の光が

たまたまスペースも在ったので早速準備しますが・・・もう終わってました

いまさら移動も出来ずとりあえずジグを投げるも反応なし。
サビキではアジがポコポコ釣れてます。さらに常連と感じさせる爺さんが投げサビキで尺はあろうかというアジを揚げてます。やっぱ遠くを狙うと数は難しそうですが、大物が釣れるようです。

結局ジグ3本と引き換えに4匹のサゴシと小さなシイラが釣れました。
ヒットカラーはキラキラすれば何でも良かったのかと・・・期待した人いたらゴメンなさい。
ただジグタイプは後ろにトリプルフックの付いたタイプが長生きしましたよ。切られるのは運命のようなものだと、逆に当たりと一緒に無くなる分、野池でルアーが引っ掛かって無くなるよりはだいぶマシです。最初の当たりで乗らずに、誘い直すと又当たって来るのですが、そんな時は切られ易いように感じました。
とにかく短い時間しかなかったのにちゃんと釣果が伴ってよかったです。調子のいい人は20本近くも揚げてる人がいましたので全体として調子の良かった日に当たりラッキーでした。
Posted by こわっぱ at 13:38│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。
サゴシは気ままですよね。釣れない日はまったく釣れない。釣れる日はこれでもかーって釣れてしまう。
そんな気まぐれさにやめられなくなってしまうのかも。。
サゴシは気ままですよね。釣れない日はまったく釣れない。釣れる日はこれでもかーって釣れてしまう。
そんな気まぐれさにやめられなくなってしまうのかも。。
Posted by 素人釣人
at 2009年10月18日 22:37

はじめまして。コメントありがとうございます。
ほんとです^^今回はプチ祭りに出会えたので、素人釣人サンの遭遇したような祭りにも参加してみたいです。
ほんとです^^今回はプチ祭りに出会えたので、素人釣人サンの遭遇したような祭りにも参加してみたいです。
Posted by こわっぱ
at 2009年10月20日 13:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。