ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグクラウド
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月31日

10/29 越前 AM5:00

2週連続釣行にウハウハこわっぱです。ど~も。

今回はNEWタックルに慣れるために越前に行ってきました。

さてそのタックルとはこちら
ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 4000H-PE
ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 4000H-PE

アルミマシンカットハンドルいいです^^
握りやすくて、巻き易い!!




そんでもってラインは
ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m
ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m

10mおきに色が付いてるラインに感動です。





これらを取り付けるロッドはこちら
ダイワ(Daiwa) JIGCASTER 96H
ダイワ(Daiwa) JIGCASTER 96H

私が購入したのは97MHです。





こんな感じで揃えてみました。敦賀でサゴシを釣ったのに気を良くしてもっと釣り易い道具をと考えたらこの結果となりました。

投げた感想ですが、とりあえず重い。慣れてくるとそうでもなかったですが、最初は60gのジグにおっかなびっくりで大変でした。
リールのハンドルが、とにかくお気に入りです。力強く巻くには握れるハンドルが正解です。
ラインはリールにぴったり収まる200m。今回は100mほどライン出せました。トラブルも無く快適な滑り出しでした。
ロッドについては90gまでいけるだけあって60gでは少しロッドに乗り切れない、いや乗せきれて無い???感じがありました。とにかく投げるのにコツがあるのだと思っています。まだまだ修行が必要です。

ところで、今回の釣果ですが、朝マヅメに行ったアジングで掛かった小魚のみという、毎度ながらの貧果のみでした。
しかし、やっとアジの当たりであろうものが体感でき満足でした。釣り方に関しては、なんとなく見えてきた気がしたので、次回が楽しみです。





同じカテゴリー(釣行)の記事画像
11/25 敦賀 AM7:00
11/19 越前 AM0:00
10/23 AM0:00 敦賀
9/19 AM8:00 ひょうたん湖
6/1 PM2:00 四日市
5/18 AM7:30 越前方面
同じカテゴリー(釣行)の記事
 11/25 敦賀 AM7:00 (2012-11-27 22:48)
 5/26 敦賀 am5:00 (2012-05-28 10:32)
 5/5 敦賀 AM9:00 (2012-05-06 07:38)
 5/2 敦賀 AM10:00 (2012-05-04 23:52)
 9/15 pm3:00 敦賀 (2011-09-15 01:54)
 9/1 敦賀 AM5時 (2011-09-03 11:58)

Posted by こわっぱ at 22:37│Comments(5)釣行
この記事へのコメント
おつかれさん。
アジングとショアジギ。アリとゾウの釣りだけど、どっちもおもしろいから奥がふかいよね。四日市合流できたらよろしく!
Posted by いまたろう at 2010年10月31日 22:57
こんにちは~!

釣行おつかれさまでした~(^0^)
私も97MH使ってました~!
60・80gを投げるのにめちゃめちゃいいロッドです!
ジグを投げるときに1.8mぐらいたらして
大振り子で投げると乗せきれると思います!
入魂!めちゃめちゃ楽しみですね(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年11月01日 09:11
いまたろうサンこんばんは。
ホントにアリとゾウだね^^どちらもアタリがびしっと取れると最高だね!!
四日市行けるか雲行きが怪しくなってきました・・・
Posted by こわっぱ at 2010年11月01日 22:45
ごん太サンお久です~^^
なるほど!!タラしは1.8mですか!参考にしてみます。たまに決まると気持ちよく飛んでいくのがたまりませんな~^^
今年中に入魂できるといいな~。
Posted by こわっぱ at 2010年11月01日 22:48
こんにちは。

茱崎漁港周辺ですが、釣果が上向いて来たようです。数も取れるようになってきています。

後は天気の具合がどうなるのかが問題ですね(´ー`)。
時々、冬の日本海が顔を見せていますので天気予報と仲良くして下さい!

良い釣果に恵まれますように…。
Posted by jonnkara at 2010年11月18日 09:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/29 越前 AM5:00
    コメント(5)