2010年10月31日
10/29 越前 AM5:00
2週連続釣行にウハウハこわっぱです。ど~も。
今回はNEWタックルに慣れるために越前に行ってきました。
さてそのタックルとはこちら

ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 4000H-PE
アルミマシンカットハンドルいいです^^
握りやすくて、巻き易い!!
そんでもってラインは

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m
10mおきに色が付いてるラインに感動です。
これらを取り付けるロッドはこちら

ダイワ(Daiwa) JIGCASTER 96H
私が購入したのは97MHです。
こんな感じで揃えてみました。敦賀でサゴシを釣ったのに気を良くしてもっと釣り易い道具をと考えたらこの結果となりました。
投げた感想ですが、とりあえず重い。慣れてくるとそうでもなかったですが、最初は60gのジグにおっかなびっくりで大変でした。
リールのハンドルが、とにかくお気に入りです。力強く巻くには握れるハンドルが正解です。
ラインはリールにぴったり収まる200m。今回は100mほどライン出せました。トラブルも無く快適な滑り出しでした。
ロッドについては90gまでいけるだけあって60gでは少しロッドに乗り切れない、いや乗せきれて無い???感じがありました。とにかく投げるのにコツがあるのだと思っています。まだまだ修行が必要です。
ところで、今回の釣果ですが、朝マヅメに行ったアジングで掛かった小魚のみという、毎度ながらの貧果のみでした。
しかし、やっとアジの当たりであろうものが体感でき満足でした。釣り方に関しては、なんとなく見えてきた気がしたので、次回が楽しみです。
今回はNEWタックルに慣れるために越前に行ってきました。
さてそのタックルとはこちら

ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 4000H-PE
アルミマシンカットハンドルいいです^^
握りやすくて、巻き易い!!
そんでもってラインは

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m
10mおきに色が付いてるラインに感動です。
これらを取り付けるロッドはこちら

ダイワ(Daiwa) JIGCASTER 96H
私が購入したのは97MHです。
こんな感じで揃えてみました。敦賀でサゴシを釣ったのに気を良くしてもっと釣り易い道具をと考えたらこの結果となりました。
投げた感想ですが、とりあえず重い。慣れてくるとそうでもなかったですが、最初は60gのジグにおっかなびっくりで大変でした。
リールのハンドルが、とにかくお気に入りです。力強く巻くには握れるハンドルが正解です。
ラインはリールにぴったり収まる200m。今回は100mほどライン出せました。トラブルも無く快適な滑り出しでした。
ロッドについては90gまでいけるだけあって60gでは少しロッドに乗り切れない、いや乗せきれて無い???感じがありました。とにかく投げるのにコツがあるのだと思っています。まだまだ修行が必要です。
ところで、今回の釣果ですが、朝マヅメに行ったアジングで掛かった小魚のみという、毎度ながらの貧果のみでした。
しかし、やっとアジの当たりであろうものが体感でき満足でした。釣り方に関しては、なんとなく見えてきた気がしたので、次回が楽しみです。